カプコンのサウンドクリエイターから学ぶゲームサウンドの創り方
【テーマ】
カプコンのサウンドクリエイターによる「近年のゲームサウンドはどのように作られているのか?」「グローバルに通用するゲームサウンドとは?」について講演をいただきます。
【内容】
モンスターハンターやバイオハザード、ストリートファイターなど、名作を出し続けるカプコンのサウンドクリエイターによるゲームサウンド制作のセミナー!
普段あまり公開されることの無い、業界からの評価も高いカプコンのゲームサウンドはどのようにして創られているのか?本セミナーにて現役クリエイターがわかりやすく紹介します。現役クリエイターと話せる貴重な機会ですので興味ある方はぜひご参加ください!
【サウンドプロダクション室の取り組みと実績】
カプコンは現在、主にPlaystation4などのコンシューマー向けのコンソールゲーム機を中心に、ハンドヘルド(Nintendo3DSなど)、モバイル(iOSやAndroid)、アーケード、オンラインゲームにコンテンツを提供しています。
今回、セミナーを行なって頂くサウンドプロダクション室は、
それら様々なハードウェアで展開されるゲームの開発初期から開発チームと共に、
サウンドの方向性を定め、作曲、効果音制作、サウンドプログラミング、ボイス収録、プロモーションといった「提案から実現」まで、ゲームサウンド制作の全てを完結できるプロダクションです。
2012年には北米にてアカデミー賞にも匹敵するゴールデンリールアワードを受賞、ゲームクリエイター国内最大のイベント「CEDEC」のアワードにおいても2015年、
サウンドプロダクションとして優秀賞を受賞しました。
【スケジュール】(予定)
14:30受付開始
15:00-サウンドの創り方開始、概要
15:10-サウンドデザイナートーク
15:50コンポーザートーク
16:30-参加者 名刺交換会
18:00会場撤退
【実施場所】
関西大学梅田キャンパス「KANDAI Me RISE」
〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号 4階
http://www.kansai-u.ac.jp/umeda/access/index.html
【参加人数】 50名
【参加対象者】
・ゲームサウンド業界に興味のある方
・学生さんやゲーム愛好家の方々
・ゲームサウンドクリエイターを志す学生
【参加方法】
Peatixの「参加チケット」からお申し込みください。(無料)
【登壇者】
岸 智也/株式会社カプコン サウンドプロダクション室 室長
山東 善樹/株式会社カプコン サウンドデザイナーグループ長
岡田 信弥/株式会社カプコン サウンドデザイナーグループ長/コンポーザーグループ長補佐
北川 保昌/株式会社カプコン サウンドプロダクション室 コンポーザー
主催:株式会社カプコン
共催: スタートアップカフェ大阪 / 関西大学梅田キャンパス
***************************************************************
【ご注意ください】
・重複申込みがないようお願いいたします。
・ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。
・お席に限りがある催事について、
キャンセルのご連絡なくご欠席される場合は、今後のお申し込みをお断りする場合がございます。
ご欠席される場合は必ずイベント開始時間までにキャンセルのご連絡をしていただきますようお願いいたします。
・名刺交換会、懇親会のみのご参加はご遠慮ください。
【チケットキャンセルに関しまして】
・チケットをキャンセルする場合、チケットを重複して取得してしまった場合は、
お申し込みしたイベントページにある「主催者へ連絡」ボタンよりイベント主催者に必ずお問い合わせください。
***************************************************************
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#317838 2018-02-20 08:04:39
3:00 PM - 6:00 PM JST
- Venue
- 関西大学梅田キャンパス 4階イベントラボ
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Venue Address
- 大阪府大阪市北区鶴野町1-5 関西大学梅田キャンパス4階 Japan
- Organizer
-
スタートアップカフェ大阪12,522 Followers
37